ジンラボジャパンのオリジナルジン「ジンラボジン」第2弾リリースは馬追蒸溜所とのコラボレーション!

ジンラボジン 馬追蒸留所

2024年秋に始まり、ご好評をいただいたジンラボジャパンのオリジナルジンシリーズ『ジンラボジン』。

第1弾は、アロマオイルやクラフトジンの開発・製造を手がける『新蒸留研究所』(運営:前田薬品工業株式会社)とのコラボレーションにより大変ご好評をいただきました。そしてこのたび、2025年6月に待望の第2弾をリリースすることが決定しました!

今回のコラボレーションの相手は、北海道を拠点とする『馬追蒸溜所』。

馬追蒸溜所は、かつてワイナリーとして運営されていましたが、2021年に社名を「MAOI株式会社」へと変更し、同年に蒸溜所を開設しました。2022年からはウイスキーの蒸留を開始し、その後、アップルブランデーやジン、リキュールなど、多彩なスピリッツをリリース。現在、国内で最も注目度の高い蒸溜所の一つです。

ジンラボジン第2段のテーマは「ベリー」 そして「わかりやすさ」

2024年に誕生した馬追蒸溜所のジンのシリーズ『MYAOI GIN(ミャオイジン)』は、リリース後瞬く間に多くのファンを魅了し、現在では非常に高い人気を誇る銘柄となっています。さらに、新たにスタートしたリキュールシリーズ『GATTO LIBERO』も、登場から間もないながらも大変な人気となっています。

特に『GATTO LIBERO』は、「わかりやすさ」「あざとさ」「気軽さ」をコンセプトに掲げており、すべてのお酒がストレートやロック、あるいはソーダやトニックで気軽に楽しめるよう、親しみやすい味わいに設計されています。「Gatto Libero」は、イタリア語で“野良猫”を意味する言葉。その名の通り、ラベルに描かれた猫のイラストもどこかふてぶてしさを感じさせながら、同時に愛らしさを感じさせるデザインとなっています。

こうしたわかりやすく魅力的なスタイルが支持され、馬追蒸溜所の人気は急上昇中。今回の「ジンラボジン」では、その持ち味を最大限に活かしていただき、特別なレシピを開発してもらいました。

主役となる香りは「ベリー」。そして、今回は打ち合わせの中で話が盛り上がり、なんと2本立ての展開となりました!

MYAOI GIN Very Berry Gin  = ミャオイジン ベリー・ベリー・ジン

私達ジンラボジャパンは、メンバー全員が海外のジンから絶大なインスピレーションを受けてます。今回のジンでは、運営メンバー全員が愛する「ブロックマンズ・プレミアム・ジン」のようなジンを一つのお手本としました。

ブロックマンズ・プレミアム・ジンはベリーの風味が非常に前面に出ているジンで、なおかつスイーツの様な甘さもあり、飲むと一瞬でベリーの感じが口に広がるようなわかりやすさがあります。

今回のジンラボジンにおいて、最も重要なキーボタニカルは「シーベリー」。鮮やかなオレンジ色の果実を付け、ビタミンCをはじめとする豊富な栄養素を含み、酸味のある独特の風味が特徴です。欧州やアジアではジュースやジャム、リキュールなどにも広く使われており、近年ではその健康効果から“スーパーフルーツ”としても注目されています。日本ではまだあまり知られていないシーベリーですが、海外ではジンのボタニカルとして広く用いられており、特にスコットランドや北欧など、高緯度の地域でつくられるジンによく見られる素材です。

そして、シーベリーの脇を固めるハスカップとラズベリー。3種のベリーが織りなす豊かなフルーティーさを主体に、柑橘のピールやスパイスのニュアンスも重なって、奥行きのある複雑な味わいに仕上がっています。

シンプルにソーダやトニックで割るだけで、ベリーの華やかな香りが広がり、すっきりと飲みやすい一杯に仕上がります。

ボタニカル

ぶどうジュース、ジュニパーベリー、ラズベリー、ハスカップ、シーベリー、カカオニブ、グレープフルーツピール、オレンジピール、柚子、シナモン、ラベンダー、キャラウェイ、大葉

GATTO LIBEO Very Berry Gin Liqueur = ガットリベロ ベリー・ベリー・ジンリキュール

そしてもう一つのレシピは、「スロージン」タイプのジンリキュール。

ジンリキュールは、蒸留後のジンにベリーなどの素材を漬け込み、さらに加糖することで、鮮やかな色合いとまろやかな甘みを加えて出来上がるお酒です。一般的な「スロージン」ではスローベリーが使われますが、本品ではその代わりにシーベリーとハスカップを使用。蒸留後のジンに漬け込むことで、フルーティーで優しい甘さのある一本に仕上げました。

ジンリキュールやスロージンは、多くの海外のジン蒸留所において定番のラインナップとして親しまれています。一方で、ジャパニーズジンのシーンではまだあまり見かけることがありませんが、今後日本にもその流れが定着することを願い、このたび制作をお願いする運びとなりました。

馬追蒸溜所オリジナルの「ガットリベロ」シリーズと同様に、ストレートやロックはもちろん、ソーダ割りやトニック割りでも気軽にお楽しみいただけます。さらに、スロージンのようにカクテルの素材として活用するのもおすすめです。

ボタニカル

リンゴ、ジュニパーベリー、ラズベリー、シーベリー、カカオニブ、グレープフルーツピール、オレンジピール、柚子、シナモン、ラベンダー、キャラウェイ、大葉

(蒸溜後の漬け込み)

砂糖、レモンジュース、ハスカップ、シーベリー

先行販売のリリースイベントを6月1日(土)に開催!

そして、今回の企画ボトルを販売するにあたり、ジンラボジャパンが運営するECの酒販店『ジンラボリカー』での販売に先立ち、先行販売のイベントを開催いたします!

開催場所は東京・千住にある「select gallery & bar “baku”」。500種類を超えるジャパニーズジンを取りそろえ、その魅力を広く発信している、関東でも屈指の人気を誇るお店です。

イベント当日は、ジンラボジンの2種をECサイトに先駆けて先行販売します。また、それらのジン/リキュールを使用したソーダ割りやジントニックなどのドリンクもご提供。さらに、ジンラボジャパンを運営する「BAR SOUTSU(バーソウツ)」のオーナーバーテンダー・小野寺総章による特製カクテルもご提供します!

さらに、馬追蒸溜所が手がけるオリジナルの「MYAOI GIN」とリキュールシリーズ「GATTO LIBERO」各種の販売とドリンク提供も行います。いずれも非常に人気の高いシリーズで、品切れになることも多く、これまで手に入れる機会がなかった方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。

そして何よりの注目ポイントは、馬追蒸溜所の代表・村田哲太郎氏の来場です。

当日は、馬追蒸溜所の魅力やお酒づくりへのこだわりについて、たっぷりと語ってもらえます。

ジンラボジンのボトルにご興味のある方はもちろん、馬追蒸溜所のお酒をじっくり味わいたい方や、代表・村田哲太郎氏の話を直接聞いてみたい方も、ぜひお気軽にご参加ください。予約は不要で、どなたでもご自由にご来場いただけます。6月1日、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!!

イベント詳細

イベント日時 
6月1日(日)13:00 – 18:00
予約不要・入退場自由

支払い方法
ドリンク提供:現金もしくはクレジット、ボトル販売:現金もしくはpaypay

会場
select gallery & bar “baku”
公式ホームページ
公式Instagram
GOOGLE MAP

ボトル販売店一覧

イベントにご来場が難しい方には、6月3日(火)よりECサイト「ジンラボリカー」にてボトルの販売を開始いたします。ぜひこの機会にオンラインでもチェックしてみてください。生産数に限りがございますので、ぜひお早めにお求めください。

また、一部の地域では下記の店舗にて、店頭販売 / イベント限定でお取り扱いいただきます。対象店舗は以下の通りです。

対象店舗

【ECサイト】

・ジンラボリカーでのご購入はこちらから

【店頭販売】

・リカーズハセガワ北口店様(東京)

・根本酒店様(北海道)

【イベント】

・ウイスキートーク福岡