日本酒の名門「久保田」から誕生したクラフトジン「KUBOTA GIN」の魅力を紹介するイベントが開催される

新潟県長岡市の老舗酒蔵「朝日酒造」が2024年末に発表したクラフトジン『KUBOTA GIN(クボタジン)』は、その誕生が話題となりました。先日、東京・池袋の「Craft Gin Bar Copain」で開催されたメディア向け発表イベントではその魅力が紹介されました。

1830年に創業した朝日酒造は、日本酒『久保田』で広く知られていますが、スピリッツ(蒸留酒)の製造にも挑戦し、2024年に「越路蒸留所」を設立。その第一弾製品として登場したのが、この「KUBOTA GIN」です。

今回のイベントでは、Craft Gin Bar Copainのオーナーバーテンダーであるジェーニャ・マラホワ氏と、ブランドアンバサダーの加曽利信吾氏が登壇し「KUBOTA GIN」の魅力について存分に語りました。

こだわり抜いた香味設計

「KUBOTA GIN」は、16種類のボタニカルを個別に蒸留し、それぞれの特徴を活かしながら絶妙なバランスでブレンドしています。里山の豊かな自然を感じさせる香りと味わいが特徴です。ブランドアンバサダーを務める加曽利信吾氏は、「ジン作りは朝日酒造の新たな挑戦。日本の原風景を具現化し、日本を代表するジンを目指しました」と語っています。

ボタニカルには、ジュニパーベリーやコリアンダーシードといった伝統的なものに加え、杉の葉やクロモジ、笹の葉、ヨモギなど、日本の里山を象徴する植物を使用しています。さらに、甘酒や舞茸といったユニークな素材も加えられ、奥深い香味が生み出されています。

ジュニパーベリー :ジンとしての香りの主体で爽やかな香り 

コリアンダーシード:シトラスや枯草のようなジンらしい香り 

杉の葉、クロモジ :里山の木々で感じるグリーンな香り 

笹の葉、ヨモギ :里山の下草を思わせるグリーンな香り 

カモミール :里山の花々を思わせるフローラルな香り 

アンジェリカルート、リコリスルート:里山の土っぽさ 

甘酒 :ほのかな甘み 

四川青山椒 :シトラスのような香りと辛みによるキレ 

シナモン :甘くスパイシーな香り 

柚子 :シトラスの風味 

雪つばきの種、藪つばきの種:オイリーな香味 

舞茸 :大地の生命感

世界が通用するジン「KUBOTA GIN」

イベントの会場である「Craft Gin Bar Copain」のオーナーであり、世界のジンを知り尽くすジェーニャ・マラホワ氏は、「KUBOTA GINはうま味が際立ち、日本を代表するジンの一つになると確信しています」と賞賛しました。特に抹茶や柑橘との相性が良く、和食とのペアリングにも適していると評価されています。

ジェーニャ氏は2024年、日本国内では4人目、女性では初の「英国ジンギルド」メンバーに選ばれた実績を持っています。彼女の視点から見ても、「KUBOTA GIN」は世界に通用するポテンシャルを秘めていると言えるでしょう。

イベント限定のオリジナルカクテル

イベントでは、外資系ホテルのヘッドバーテンダーを歴任し、国内外で受賞歴を持つ加曽利氏が「KUBOTA GIN」を使った特別なカクテルを振る舞いました。

MORI:深い緑とほろ苦さが広がる、日本の森を味わう一杯 KUBOTA GINの世界感を色と味わいで表現。深い緑に大地の生命観を感じる味わいで、日本の里 山の森の中をイメージ。日本の抹茶でアクセントをいれ、グローバルで好まれるバランスに仕上 げた。デコレーションは森の草花と光(木漏れ日)を表現している。 

MIZU:日本の水割り文化を進化させた、モダンなハイブリッドマティーニ ジンカクテルの王様として有名なマティーニの水割り(お茶割り)。日本では「MIZUWARI」と いう独自の飲み方の文化がある。日本人に合ったマティーニを追求し、和洋の文化を混ぜたカク テルに仕上げた。

SATO:柔らかさと甘酸っぱさの調和、KUBOTA GINで夕暮れの里山を表現 酸味・甘み・旨味の三味と、サワーカクテルのテクスチャー(舌触り)の柔らかさを感じとれる1 杯。香りにはカモミールの黄色い香りを添えている。

日本の自然をボトルに閉じ込めたデザイン

「KUBOTA GIN」のボトルデザインにも、自然へのオマージュが込められています。水面や木立のような幻想的なデザインは、見る角度によって異なる印象を与え、里山の情景を想起させます。

朝日酒造の新たな挑戦

朝日酒造は、2030年に創業200周年を迎えるにあたり、「次の100年を見据えた新たな挑戦」として蒸留酒事業に参入しました。「KUBOTA GIN」はクラウドファンディングを通じて資金を調達し、5億円を投じて蒸留所を設立しています。ジンの市場成長性や製法の自由度に着目し、地域農業への貢献も視野に入れています。

「KUBOTA GIN」は、日本の自然と文化を凝縮した特別なジンです。朝日酒造の伝統と革新が生んだこの逸品が、今後どのように世界へ羽ばたいていくのか期待が高まります。

『KUBOTA GIN』商品概要


商品名 KUBOTA GIN

希望小売価格 700ml 通常ボックス 5,500円(税抜)、700ml ギフトボックス 6,000円(税抜)

アルコール度数 47度

製造元 朝日酒造株式会社

一般発売情報 朝日酒造オンラインショップ  URL:https://www.asahi-shuzo-online.jp/